楽しいから

もっと使いたくなる

あなたの毎日が

もっと便利に

個人パソコンレッスン講師

大野 裕哉 Yuya Ono

もはやコンピュータを使わない日はありません。朝起きるときに使う目覚ましはスマートフォン。目覚めさせてくれたスマートフォンをタッチして、目覚まし時計をストップし、そのままLINEやSNSをチェックする。起きた瞬間からコンピュータを触る生活です。

スマートフォンが世の中を変えました。あらゆるものが、手のひらに乗るサイズのコンピュータに集約されました。スマートフォンで情報をチェックし、パソコンやタブレットで、創作したり作業をする。コンピュータを使えるスキルがあることは、生活の質を大きく変えます。

生きていくのに重要と言われるスキルが3つあります。

IT、英語、金融

この3つが今一番必要なスキルと言われています。英語、金融をするにも、ITのスキルが必要です。オンライン英会話や株の取引きなど、パソコンやスマートフォンなどのIT機器が使いこなせれば、もっと効率的になります。

何をやるにしても、ITの知識が必要なのです。生活のベースに、ITのスキルがないと、現代を生きていけません。

ITは専門用語も多く、理解するのに難しいのが現実です。できる人とできない人の差が大きい分野ですが、その差が生活や収入に直結していきます。1日でも早くコンピュータを扱うスキルを向上することが、あなたの生活を豊かにします。

当教室では、Windows、Mac、iPhone、iPad、Android。全てのOSに対応しています。私自身が、たくさんのコンピュータを購入して触ってきたことで、それぞれのOSや機械の良いところ悪いところを熟知しています。町のパソコン教室では、Windowsしか教えることができない。WordやExcelの使い方を教えるだけといった教室が多いようです。当教室では全てのOSを使っている私が指導します。それだけしか教えることができない教室より、分かりやすく嚙み砕いて説明します。

使えるようになると、もっともっと色んなことに使いたくなります。

「 楽しいからもっと使いたくなる 」

そんなふうに思ってもらえる授業を心がけております。

さぁ コンピュータを使いこなして、楽しい毎日を過ごしましょう!

大野

プロフィール

PROFILE

1992年4月

高校入学祝いにパソコンを買ってもらう

富士通のFM TOWNSというマルチメディアパソコン。南野陽子さんや観月ありささんをCMに起用し、新しい時代のパソコンをアピールしていました。

CD-ROMを搭載した初のパソコンということで、映像や音声を活かすことができるパソコンでした。現代のパソコンを先取りしすぎたかもしれません。

2000年3月

【DC】ザ・タイピング・オブ・ザ・デッドでブラインドタッチをマスター

セガ最後のハードウェアとなったドリームキャスト。ゲーム機なのにインターネットに繋げたり、ゲームセンターンのゲームに匹敵する映像で楽しめるゲーム機でした。そんなドリームキャストでリリースされた「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」というタイピングゲーム。これが面白くてずっとプレイしていたら、ブラインドタッチができるようになりました。

面白くてハマると、人はレベルアップするんだと実感しました。

2000年5月

デスクトップPCでホームページで日記や掲示板でタイピング

ブラインドタッチができるようになったことで、一気にコンピュータが使いやすくなりました。親に買ってもらったデスクトップパソコンで、無料ホームページサービスで日記を書くようになりました。今のようにインターネットが当たり前じゃない時代でしたので、どこか遠くのだれかとコミュニケーションが取れることに感動し、どんどんパソコンにはまっていきました。

とにかく文字を打つこと。タイピング技術を向上させるために一番必要なことです。

2000年7月

自作PCを組み立てる

今ではゲーミングPCと呼ばれるハイスペックなPCですが、当時は自作PCをしないと、ゲームが遊べるパソコンが手に入りませんでした。自作PCとは、自分でパーツを調達し、組み立てるパソコンのことです。昔はパソコンが高かったこともあり、少しでも安くて高性能なものを手に入れるには、自分で作るしかありませんでした。

その当時自作PCに手を出したおかげで、今でも自作PCを組み立てて、お客様にパソコンを納入しています。

2009年夏ごろ

iPhone 3Gsを購入

旅行中に訪れた梅田のヨドバシカメラのスケールの大きさに圧倒され、前から欲しかったiPhoneを購入。それまでの携帯電話では考えられなかった機能に驚く。見知らぬ土地を訪れた時に、Google Mapで知らないお店をチェックして、色んなお店に行きました。今では当たり前の行動も、当時は最先端でした。

2010年ごろ

iPhone購入者が多くなり、仕事の依頼が増える

iPhone 4が発売された頃から、iPhoneを持つ方が増えました。色んなことができる携帯電話ということで、使い方が分からない人が多く、色々と設定などの仕事を申し込まれるようになりました。この頃から、新しい時代がスタートしたのを感じました。

2011年

個人パソコンレッスンを開設

iPhoneが普及するとともに、Macを購入する人も増えました。町のパソコン教室では、Windowsしか教えてくれないため、Macを教えてくれる私の教室は重宝されました。この頃からMacBookの指導とiPhoneとiPadの指導が多くなり、現在の個人パソコンレッスンをオープンしました。

2020年4月

指導者数1000人を超える

おかげさまで、指導した生徒様が1000人を超えました。これを機にサラリーマンを辞めて、今の仕事を始めました。

所有しているデジタル製品

自作デスクトップPC

自分でパーツを集めて作ったパソコンです。全部最高性能のパーツで作りたいのですが、そうすると、100万近い金額になってしまいます。予算的な問題で、15万ぐらいでパソコンを作りました。

CPUCore i5 12400内臓GPU付
GPURTX4060
RAM(メモリー)32GGBDDR4
ストレージ1TB
ストレージ2TB
所有しているメインPCの仕様

ノートパソコンでは難しい本体の拡張も、デスクトップPCなら簡単です。パーツを買ってきて、取り付けるだけです。

ベンチマークスコア

自作PCのベンチマークスコアです。ベンチマークスコア?って何という方もいるでしょう。パソコンの性能を測る指標のようなモノです。

PassMark:

3DMark:

4Kディスプレイ ASUSU

ディスプレイは3枚使っています。メインは4Kディスプレイ。ディスプレイは4Kに限ります。作業領域が圧倒的に広くなります。パソコンの買い換えを検討している方は、まずは4Kディスプレイを買ってから考えましょう。4Kディスプレイにするだけで、作業効率がグンと上がるはずです。

作業領域が広がる=処理するモノが増える

これまでより本体に負荷がかかります。4Kディスプレイにしたことで、サクサクと動かなくなったら、パソコンを高性能なものに買い換えましょう。

サブディスプレイ フルHD

メインのディスプレイの左側に、フルHDのディスプレイを縦にして使っています。縦にして使うことで、Webページや紙の資料が見やすくなります。

サブディスプレイ モバイルモニター

メインディスプレイの下に、サブのサブになるディスプレイを置いています。動画編集やチラシを作成するときの素材が置いてあるフォルダーノデータをエクスプローラーで見るために使っています。

Galaxy Z Fold5

折り畳み型のスマートフォンです。厚みはありますが、スマートフォンがパかっと開けると、iPad miniぐらいのサイズになります。何をするにしても大きな画面なので、とても快適です。iPhoneでは感じられない未来があります。iPhoneは他のスマートフォンと同じスマホですが、Galaxy Z Fold5は他のスマホにはない、このスマホだけの特徴があります。

iPhone 12 mini

iOSの音声入力が優秀なため、お手頃価格のiPhone 12 miniを選択。音声入力をするためだけに、iPhone 12 miniを使っています。

MacBook Air

サブ機として使っています。バッテリーがよく持つのと、何をやるにしてもサクサクと動くのが素晴らしいです。

イヤホン Galaxy Buds 2 Pro

iPhoneをメインで使っていたときは、AirPods Pro2を使っていましたが、Galaxy Z Fold5に買い換えたのを機に、イヤホンはGalaxy Buds 2 Proに変えました。電話などの通話性能は、AirPods Pro2より上です。音質もAirPods Pro2よりも良いです。

ノイズキャンセリング機能と、外音取り込み機能だけが、AirPods Pro2に負けています。トータルでは、Galaxy Buds 2 Proのほうが上だと思います。

有線イヤホン Final

プリンターBrother レーザープリンター

カラーの印刷はほとんどしないので、割り切ってモノクロのレーザープリンターを購入。これが大正解で、紙の書類をサッと印刷できます。

Nintendo Switch

PlayStation 5

PSVR2

ハンドルコントローラー

マニュアルトランスミッション

LG 55型