2025年より拠点を東京に移しました。これまで愛知県名古屋市を中心に、たくさんの生徒様の指導をしてきました。マンツーマンレッスンをすることで、多くの方のお悩みを解決してきました。このたび、東京という日本の最先端の街に拠点を移すことで、最先端テクノロジーをより身近に感じ、新しい時代のITの使い方を模索したいと思います。
これまでのようにお会いして指導するのではなく、オンラインでレッスンを行います。オンラインでレッスンを行うことにより、より多くの方を指導することができます。
オンラインレッスンにするメリット
オンラインで指導することには、対面での指導にはない多くのメリットがあります。
1. 地理的な制約がない
- 場所を問わず指導できる: 指導者側も、どこにいても生徒様を指導できます。これにより、より多くの生徒様にリーチし、日本のITスキルを向上させることになります。
- 出張不要: 指導者も生徒も、指導のために移動する必要がありません。これにより、移動時間や交通費などを節約できます。
2. スケジュールの柔軟性:
- 時間の融通が利く: タイムゾーンが異なる場合でも、双方の都合の良い時間を見つけてセッションを設定しやすいです。
- スキマ時間を活用できる: 短時間のセッションを設定したり、生徒様が自分のペースで学習を進めたりするのに適しています。
3. 効率的な学習環境:
- 録画・録音機能: オンラインセッションを録画・録音できるツールが多くあります。これにより、生徒様は後で復習したり、聞き逃した部分を確認したりすることができます。
- 多様なツール活用: 画面共有、ホワイトボード機能、チャット、ファイル共有など、オンラインならではの多様なツールを活用できます。これにより、視覚的に分かりやすい説明やインタラクティブな学習が可能です。
- 集中しやすい環境: 自宅など慣れた環境で学習できるため、リラックスして集中しやすいです。
4. アクセシビリティの向上:
- 身体的な制約がある場合: 移動が困難な生徒様や、自宅での学習を希望する生徒にとって、オンライン指導は大きな助けとなります。
- 多様な学習スタイルに対応: 一部の生徒様は、対面でのコミュニケーションよりも、オンラインでの音声通話や、文字ベースのやり取り、自分のペースでの学習を好む場合があります。
もちろん、オンライン指導には対面指導に比べて劣る点もありますが(例えば、非言語コミュニケーションの把握が難しい、技術的なトラブルの可能性など)、上記のような多くのメリットがあるため、現代社会において非常に有効な指導形態となっています。
新しい時代のパソコン教室
ほとんどの人がスマートフォンを使っています。もはやコンピュータなしでは生きることができません。パソコン教室も今の時代にあった形態に変化する必要があります。これまで指導した方々にはご迷惑をおかけしますが、今後は東京からオンライン教室という形態で、日本のITスキル向上に努めていきます。
今後も個人パソコンレッスンをよろしくお願いします。
コメントを残す